繊細な模様が目を惹く絨毯

ブラック&ホワイトのベースに赤いお花が映える、緻密な模様を描いた高級感溢れるグランデシルク絨毯。
お洒落な色合いと繊細なデザインに、思わず足をとめて眺めていかれる方も。
リビングのテーブルの下やソファーの足元などに敷いてお楽しみいただけるサイズ感です。

パシャでは初売りSALE開催中✨グランデシルク絨毯も20%OFF‼︎
お得なこの機会にぜひご覧ください!

イラン/バンブーシルク 150×100cm

イラン/バンブーシルク 150×100cm

IMG_4086

IMG_4087

IMG_4088

美しいトライバルラグ

草木染めが美しい伝統的な絨毯にトライバルラグ(民族絨毯)があります。
遊牧民がウールを手織りし、赤ちゃんのベッドや背もたれ用のクッションカバーを作ります。
丈夫で長持ちするため、役目を終えた織物は絨毯として再利用されます。
オールド絨毯の味わい深くツヤのある風合いをぜひお店でご体感ください!

パシャは只今、初売りSALE開催中です。
ベシキやヤストゥクなどのトライバルラグもセール対象です!
この機会にぜひご来店ください♪

トライバルラグも入荷いたしました!

トライバルラグも入荷いたしました!

IMG_4079 IMG_4080

人気の玄関マットサイズ

只今パシャでは初売りSALE開催中です!
期間中、特に人気をいただいているのが、ギャッベの玄関マットサイズ。
寒さが増すこの季節、ふかふかな肌触りで心も体も温かくなるギャッベが人気です。

玄関は特に寒さが気になる場所。
新しい玄関マットで気持ちも新たに新年を健やかにお過ごしください♪
初売りSALEにつきギャッベ20%OFF!!新商品も入荷中!この機会にぜひ!

IMG_4055 IMG_4065 IMG_4059 IMG_4061 IMG_4063

ギャッベを彩る動物

遊牧民族が作るギャッベには自分たちの身の回りにあるものをデザインとして用いる事が多いです。
山や草原、砂漠といった景色や木や花などの植物の他に、様々な動物たちも描かれます。
ギャッベを作る遊牧民にとって羊やヤギ、ラクダなどの家畜は大切な財産です。また、鹿や鳥などの野生動物たちにも願いを込めてギャッベのデザインとして織り込みます。ちなみに鹿は家族円満、鳥は良い知らせを運ぶという願いが込められています。
ギャッベを見かけた際は、生き生きと描かれている動物たちを探してみてくださいね!

IMG_3493

1列に並ぶラクダ

IMG_3484

沢山の動物たちのデザインはノアの方舟がモチーフという説も…

IMG_3491

イラン カシュガイギャッベ 144×106cm

IMG_3483IMG_3485

トルコのオールド絨毯

こちらの雰囲気あるパッチワークの敷物は、トルコのオールド絨毯を組み合わせてで出来ています。
絨毯の毛足を短くカットし、藍色に染め直すことでオールドの風合いを残しつつ、モダンな雰囲気を演出しています。
椅子やソファの足元、リビングのテーブルの下などにどうぞ。

オールド絨毯パッチワーク トルコ/ウール 124×80

IMG_2933 IMG_2934 IMG_2935 IMG_2936

バフティヤリのトライバルラグ

本日は店先にバフティヤリのトライバルラグが飾られています。
バフティヤリはイランの遊牧民族の中のひとつ。
街に定住している人がほとんどですが、今でも遊牧生活をする人たちもごくわずかに残る半遊牧部族です。
バフティヤリ族が作る絨毯は耐久性に優れ、厚く固さがあるのが特徴といわれています。
こちらはキリムに一部絨毯が織り込まれた雰囲気あるトライバルラグです。
バフティヤリの伝統と素朴な生地の風合いを味わえる特別な逸品をぜひご体感ください♪

IMG_2662 IMG_2657 IMG_2656

イランのライオンギャッベ

イランのライオンギャッベは知る人ぞ知る人気のデザインです。その昔、イランにも野生のライオンが存在していたとか…。
ライオンは知恵と勇気の象徴と言われ力強さを表します。部族や家族の長が座る特別な場所に敷かれていたそうです。
パシャにもユニークなお顔のライオンが多数おります。ファニーフェイスのライオンギャッベはお客様からも可愛いとお声をいただく人気者。
ナチュラルカラーのウールを使って描かれるライオンギャッベは、柔らかな風合いのなかにしっかりとした存在感がある唯一無二の絨毯です。
お部屋のコーディネートのアクセントとして、ぜひ一度ライオンギャッベに会いに来て下さいね♪

【 本日SALE最終日‼︎ 】
シルバーウィーク最後のお得なセールをお見逃しなく!

IMG_2322

ファニーフェイスで人気のライオンギャッベ。135×84

ファニーフェイスで人気のライオンギャッベ。135×84

玄関マットやソファーの足元などに♪ 96×67

玄関マットやソファーの足元などに♪ 96×67

アナトリア ヤストゥク

本日は店頭にアナトリアのヤストゥクがピックアップされています。
ヤストゥクとは「枕」という意味。
トルコのアナトリア地方で織られたトライバルラグです。
元々は裏面に袋が付いていて、背もたれとして中に詰め物を入れてクッションのように使われていました。
絨毯として新たに命を吹き込まれたトライバルラグは、素朴で味わい深い使い込まれたウールの質感を感じられます。
玄関やキッチン、ベッドサイド、ソファの座面や足元など、様々な場所でお使いいただけます♪
ただ今SummerSALE開催中!トライバルラグもセール対象です!

IMG_1604

絨毯 20%~50%OFF

IMG_1610

トルコ/ウール 110×48cm

IMG_1611 IMG_1609

青いギャッベ

ギャッベの色にはそれぞれ意味があるのをご存知ですか?
ギャッベは遊牧民の手によって色やモチーフに願いを込められて作られます。
青いギャッベには「夜の砂漠」「青空」「荘厳さ」などの意味があり、心を落ち着かせ浄化の力があると信じられているそうです。
寝室に青いアイテムをコーディネートするとリラックス効果があるという話も…
夏には爽やかな青いギャッベを敷いてみるのはいかがですか?
SummerSALE開催中‼︎ギャッベは20%OFF‼︎

IMG_1509 IMG_1508 IMG_1505 IMG_1504

ベシキでアレンジ

今日は、四角いベシキと長方形のベシキでソファー周りをアレンジしてみました。

想像の何倍も豪華で華やかに…‼︎

グレーのシンプルなソファーから、使い込まれた重厚感溢れる雰囲気が生まれました。

四角いベシキは敷き詰めても可愛い…

長い方のベシキは背もたれよりも足元の方がしっくり来る…

実際に試してみたからこそわかる使用感が、絨毯にはあります。

店頭では実際に床に敷いたり、ソファーの足元や椅子の座面に置いて、絨毯の雰囲気を確かめることもできます!

ぜひお店に足を運んで、使用感をお試しください。

絨毯を使うイメージがグッと広がりますよ♪

IMG_1059 IMG_1066 IMG_1064IMG_1062